ちびノリダーの食べっぷりったら毎回すごいよね!
みなさんこんにちは、ぴーのり(@p_nori8)です。
みなさんのご家庭では揚げ物をやった後や古くなった油の処分ってどうしてますか?
このような油を固めるやつを買ってる方も多いかと思います。
しかし、我が家ではとあるところへ持って行って処分してます。
そう、びっくりドンキーです!
今回はびっくりドンキーが行なっている油回収についてご紹介いたします!
Contents
びっくりドンキーとは
1968年に誕生したハンバーグレストランで、現在鳥取、島根、徳島の3県を除いて都道府県に全国展開しています。
オリジナルの木製ディッシュとお箸で食べる独自スタイルのハンバーグ店です。
ノーマルなレギュラーバーグディッシュやポテトサラダが包まれたポテサラパケットディッシュ、さっぱりと食べれるおろしそバーグディッシュなどのハンバーグメニューからいか焼きもあります。
びっくりドンキーの原点
岩手県盛岡市に誕生したハンバーガーとサラダの店「べる」というお店がびっくりドンキーの第一号店です。
13坪というとても小さな店内には
「小さな店であることを恥じることはないよ。
その小さなあなたの店に人の心の美しさを一杯に満たそうよ」
と掲げられており、創業以来「お客様が喜ぶ顔を見たい」という信念のもとその後は「びっくりドンキー」という名で規模を拡大してきました。
「びっくりドンキー」の名前の由来
びっくりドンキーを直訳すると『驚いたロバ』です。
なんだか変な意味ですよね〜。
これは創業者の庄司昭夫さんの命名により、「かっこいい」とか「スマート」なんて絶対に言えないロバですが、その目には優しさが満ち、どんなときでも一生懸命に頑張る、そんなイメージから
「のろまでもいい、たくましく育って欲しい」
という思いを込められたそうです。
エコ事業の一環 油回収
食を通じて社会へのお役立ちを目指すびっくりドンキーは「安全・安心で健康な食」を追い求める食材の研究に始まり、その先にある農業や環境の分野にまで広がっています。
その一つが廃油回収です。
回収した油は再生利用
廃油回収を実施している店舗にはこのような廃油回収用のボックスが店内にあります。
家庭用の使用済みの天ぷら油と店舗で使用し終わった油と合わせて、リサイクルする取り組みを行っています。
集まった油はバイオディーゼル燃料(BDF)、ボイラー燃料、石鹸、飼料などに生まれ変わります。
2010年3月には環境省より総合的にバランスがとれたリサイクルの仕組みであるとの評価がされ、「平成21年度食品リサイクル推進環境大臣賞」最優秀賞を受賞しています。
廃油を持っていくタイミングは?
もちろん営業時間内であれば気軽にいつでも持ち込んで大丈夫なのですが、ディナータイムは大学生などの学生バイトが多く、持っていくと「は?」とか「へ?」みたいな顔をされます。
オススメの時間帯は主婦のパートタイマーがいる平日ランチタイムの終盤(13時〜14時)に持っていくのがオススメです。
私の経験上、主婦の方が居る時間帯だと気持ちよく廃油を回収してくれます。
油回収の実施店舗
残念ながら廃油回収を行っているのは全ての店舗で実施されているわけではありません。
現状では一部の店舗のみでの実施となりますので、びっくりドンキーHP店舗検索より店舗設備で廃油回収欄にチェックを入れて検索してみてください!
節約になる!?
廃油を持ち込むと『エコ・アクション・ポイント』と呼ばれるポイントがもらえます。
環境省が推進するエコなアクションに特化した全国型のポイントプログラムです。温暖化対策、廃棄物対策・3R、生物多様性・自然保護、公害対策・化学物質管理に貢献する行動(商品の購入・サービスの利用など)によりポイントがもらえ、温暖化対策については、みなさまが削減したCO2量を見える化します。
このエコ・アクション・ポイントは集めたポイント数に応じて、Amazonギフト券やJCBギフトカード、びっくりドンキーのお食事券への交換の他、店頭で寄付なども出来ます。
私は今、びっくりドンキーのお食事券への交換を目指してコツコツポイントを貯めています٩( ‘ω’ )و
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は廃油回収をテーマに取り上げさせていただきました。
みなさんは、びっくりドンキーのこんな事業を知っていましたか?
びっくりドンキーの名前の由来にもあったように
のろまでもいい
そう私も思いながら溜まった廃油を持っていってます。
環境に配慮した『個人で出来るエコ活動』として我が家ではコツコツですが取り入れています。この記事をきっかけに少しでも多くの方が環境保全へ意識を向けてくれると嬉しいと思います。
あと、普通にびっくりドンキー美味しいので是非行ってみてくださいね〜❤️